auひかりの『かけつけ設定サポート』は、パソコンの操作やインターネットの設定が苦手で、特に開通後の接続設定が難しいという人の為の有料オプションサービスです。
『かけつけ設定サポート』を申し込むと、KDDIの専門スタッフが自宅までやってきて、auひかりの回線で快適なインターネット通信ができるように機器の設定を行ってくれます。
マニュアルとにらめっこしながら不慣れな作業を行うのが心配な方は、利用を検討してみましょう。
尚、auひかりの申し込みに迷ったら下記の記事がおすすめです。
窓口を厳選して3社紹介しました。
紹介したauひかりの窓口なら申し込みで失敗しません。
かけつけ設定サポートのサービス内容

かけつけ設定サポートには2つの基本メニューが用意されています。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
基本設定(有線)
パソコン1台か、その他KDDI指定機器1台をLANケーブルで接続する際の設定を行います。
メール(1アドレス)・ブラウザ・電話の設定も含みます。
※2台以上の設定が必要な場合は、別途『オプションメニュー』の申し込みが必要です。
料金(交通費を含む) | 7,480円 |
---|
- モデムや電話機などの接続機器の取り付け
- モデム・ホームゲートウェイなどの接続や動作確認
- パソコンをインターネットに接続するための設定
- ブラウザ・メールソフトの設定
- パソコンがインターネットに接続されたかのチェック
- 電話機が正しく使えるかのチェック
基本設定(宅内LAN機器パック)
パソコン1台か、その他KDDI指定機器1台をLANケーブルで接続する際の設定と、無線LANルーターを使用したWi-Fi接続の設定を行います。
Wi-Fiを使ってスマホやノートパソコンをauひかりに接続したい方は、こちらのサポートを利用しましょう。
料金(交通費を含む) | 10,450円 |
---|
かけつけ設定サポートの対象
かけつけ設定サポートでは、サービスの対象機器が定められています。
あまり古いOSの機種の場合、サポート対象外となることがありますのでご注意ください。
- サポート対象OSはWindows® 8.1、Windows® 10 、Mac OS 10.5以上となります。
- Macintosh OSの場合、LANポートが標準装備されている機種に限ります。
- Windows®NT、95、98、Me、2000、XP、Windows Vista® 、Windows® 8、7、およびMac OS 10.5未満のOSはすべて対象外です。
- 日本語OSのみ対象です。 (外国語OSは対象外となります。)
- Windows® 10へバージョンアップされている場合は、マイクロソフト社推奨のシステム要件 (ハードウェアの空き容量等) を満たしていることがサポート実施の条件となります。Windows® 10のシステム要件についてはマイクロソフト社のホームページにてご確認ください。
追加オプションについて

『基本メニュー』に加えて、2台目以降のパソコン接続や、プリンターやスキャナー、セキュリティソフトの設定をお願いしたい場合は、追加オプションを利用しましょう。
尚、オプションメニューのみで申し込んだ場合、別途3,960円の訪問費がかかります。
2台目以降のパソコンのインターネット接続
メニュー | 料金 |
---|---|
追加接続設定(有線) | 3,080円/1工事 |
追加接続設定(宅内LAN機器) | 4,400円/1工事 |
追加接続設定(Wi-Fi子機) | 3,080円/1工事 |
auひかり電話およびテレビサービスの設定
メニュー | 料金 |
---|---|
ホームゲートウェイ (HGW)の設定 | 2,200円/1台 |
auひかりテレビサービスの設定 | STB:3,300円/1台 |
※auひかりテレビサービスは、初回訪問時の基本設定と同時設定の場合は無料
プリンター、スキャナー、ゲーム機などの設定
メニュー | 料金 |
---|---|
機器(パソコン・ゲーム機など)の初期設定 | 6,380円/1工事 |
プリンター・スキャナーの設定(多機能プリンターを含む) | 4,730円/1工事 |
外付け機器の取り付け | 3,300円/1工事 |
追加ホームゲートウェイの取り付け | 2,200円/1台 |
セキュリティソフトの設定
メニュー | 料金 |
---|---|
セキュリティソフトの設定 | 4,950円/1台 |
- すでにインストールされていたセキュリティソフトのアンインストールを含みます。
- 対象ソフトは、シマンテック・トレンドマイクロ・マカフィーの3社が提供しているいずれかのセキュリティソフトに限ります。
その他の設定
メニュー | 料金 |
---|---|
メールの追加設定 | 660円/1アドレス |
ソフトウェアインストール | 5,060円/1工事 |
Windowsアップグレード | 11,880円/1工事 |
- Windowsアップグレードは、申し込み時、または訪問日の調整の際に希望の旨を伝えてください。訪問当日に希望した場合、別日に改めての訪問となる場合があります。
- 設置した機器などの撤去・回収
auひかりの申し込み窓口【代理店とプロバイダ】
auひかりのおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズとフルコミットは人気代理店、GMOとくとくBBはauひかりの提携プロバイダです。
\当サイト一押し!/ NNC | フルコミット | GMO | |
---|---|---|---|
キャッシュ バック ネット+電話 | ![]() 132,000円 | ![]() 63,000円 | ![]() 94,000円 |
キャッシュ バック ネットのみ | ![]() 61,000円 | ![]() 53,000円 | ![]() 82,000円 |
適用条件 | ![]() 特に無し | ![]() auスマートバリュー の加入 | ![]() 特に無し |
進呈時期 | ![]() 1カ月 | ![]() 1カ月 | ![]() 12ヵ月目と24カ月目 |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
表の通り、キャッシュバック額ではGMOとくとくBBが抜きんでています。
ただし、貰えるまでの期間が長く、受取月に特典申請を行わなければならないため『貰い忘れ』のリスクがある点に注意が必要です。
一方、代理店のNNコミュニケーションズは、特典申請不要・最短1カ月でキャッシュバックが受け取れます。
そのため、当サイトではNNコミュニケーションズをおススメとさせていただきました!
まとめ
auひかりの『かけつけ設定サポート』を紹介しました。
今記事のまとめです。
auひかりの『かけつけ設定サポート』パソコンの操作やインターネットの設定が苦手で、特に開通後の接続設定が難しいという人の為の有料オプションサービスです。
基本設定(有線) | 7,480円 |
---|---|
基本設定(宅内LAN機器パック) | 10,450円 |
接続設定は基本的に最初に1回行うだけなので、専門のスタッフの力を借りて確実に設定をすれば、その後は安心してインターネットが利用できます。
有料オプションにはなりますが、『初期設定が不安・・・』『インターネットを安心して使いたい!』という方は、利用を検討してみましょう。
auひかりをどこで申し込もうか迷っているなら、下記の記事が参考になります。
いくつかある窓口の中からキャッシュバックが貰いやすいなど、失敗のないところを厳選して選びました。
申し込み窓口の候補として参考にしてみてください。
コメント