ドコモ光のプロバイダ選択で、OCN インターネットが気になっていませんか?
OCN インターネットは、NTTドコモが運営する日本最大級のインターネットサービスプロバイダです。
NTTグループが運営しているだけあって認知度も高く、信頼できるプロバイダのひとつだと言えるでしょう。
そんなOCN インターネット×ドコモ光の組み合わせを申し込むなら、代理店キャンペーンを活用するのがおすすめです。
なぜなら、代理店独自のキャッシュバック特典が貰える他、プロバイダ特典のWi-Fiルーター無料レンタルや、ドコモ光公式が行っている『新規工事費無料キャンペーン』も併用できるためです。
ドコモ光の公式窓口から申し込むよりも、ずっとお得にドコモ光をスタートできます!
この記事では、家電量販店のネット販売員3年・光回線の取り次ぎコールセンター3年・ネット回線専門ライター4年・インターネット関連に携わって10年以上の筆者(望月)が、OCN インターネット×ドコモ光の申し込みキャンペーンを詳しく紹介しますので、悩んでいる方はぜひチェックしてください。
尚、ドコモ光の申し込みに迷っているなら下記の記事がおすすめです。
おすすめの窓口を厳選して紹介しているので、申し込みで失敗しません。
下記の関連記事からおすすめ窓口へアクセスできます。ぜひご覧になってみてください。
OCN インターネット×ドコモ光の申し込みキャンペーン
OCN インターネット×ドコモ光を申し込むなら、代理店キャンペーンを活用するのがお得です。
参考に、人気代理店NNコミュニケーションズの申し込みキャンペーン内容を紹介いたします。
一つずつ見ていきましょう!
特典1:40,000円キャッシュバック
NNコミュニケーションズからドコモ光×OCN インターネットを申し込むと、40,000円のキャッシュバックが貰えます!
他窓口の場合、フレッツ光からの『転用』や、他社光コラボレーションからの『事業者変更』はキャッシュバックの適用外となることも多いのですが、NNコミュニケーションズのキャンペーンはどちらも対象となるのが大きなメリットです。
転用 | フレッツ光利用者が工事不要で光 コラボレーションに乗り換える仕組み |
---|---|
事業者変更 | 光コラボレーション利用者が工事不要で 他の光コラボレーションに乗り換える仕組み |
特典2:dポイント2,000ptプレゼント
ドコモ光×OCN インターネットを申し込むと、現金キャッシュバックの他に2,000ptのdポイントも貰えます。
dポイントは、全国のコンビニやフード店、ネットショッピングなどで使えるとても便利なポイントです。
ドコモのサービスを利用しているユーザーなら貯めている人も多いでしょう。
特典3:ドコモ光公式キャンペーンの『新規工事料無料』は併用可能
ドコモ光の工事費は、戸建てタイプで22,000円、マンションタイプで22,000円と決して安くはありません。
しかし、今ならドコモが公式に行っている『新規工事料無料キャンペーン』が適用され、工事費が無料になるんです!
戸建て | |
---|---|
マンション |
前述の『40,000円キャッシュバック』や『dポイントプレゼント』などのキャンペーンと併用ができるので、さらにお得にドコモ光を契約する事ができます!
特典4:プロバイダ特典のWi-Fiルーター無料レンタルも併用可能
ドコモ光×OCN インターネットを申し込むと、Wi-Fiルーターを永年無料でレンタルすることが出来ます。
Wi-Fiに標準対応していない光回線は意外と多く、スマホやゲーム機などを無線接続したい場合は、市販のWi-Fiルーターを購入するか、有料オプションに加入しなければなりません。
しかし、OCN インターネットならWi-Fiルーターを永年無料でレンタルしているため、自分で購入する必要が無く、お得にWi-Fiを利用することが出来るんです!
また、こちらは有償となりますがWi-Fi6に対応したルーターをレンタルすることも可能です。
Wi-Fi6はその名の通り6世代目のWi-Fi規格で、高速でインターネット通信ができ、なおかつ接続するデバイスの消費電力を節約できるという特徴があります。
世代 | 通信規格 | 最大通信速度 | 周波数 |
---|---|---|---|
第1世代 | IEEE 802.11a (11a) | 54Mbps | 5GHz帯 |
第2世代 | IEEE 802.11b (11b) | 11Mbps | 2.4GHz帯 |
第3世代 | IEEE 802.11g (11g) | 54Mbps | 2.4GHz帯 |
第4世代 (Wi-Fi4) | IEEE 802.11n (11n) | 600Mbps | 2.4GHz帯 5GHz帯 |
第5世代 (Wi-Fi5) | IEEE 802.11ac (11ac) | 6.9Gbps | 5GHz帯 |
第6世代 (Wi-Fi6) | IEEE 802.11ax (11ax) | 9.6Gbps | 2.4GHz帯 5GHz帯 |
第6世代の拡張版 (Wi-Fi6E) | IEEE 802.11ax (11ax) | 9.6Gbps | 6GHz帯 |
OCN インターネット×ドコモ光代理店特典の受け取り方法
NNコミュニケーションから申し込こんだ場合に受け取れる特典の、それぞれの受け取り方法をまとめました。
1.キャッシュバック
40,000円のキャッシュバックは、開通後最短1ヵ月で指定口座に振り込まれます。
2.dポイント
尚、『ドコモ光』のペア回線(「ドコモ光」と対となる携帯電話回線)契約者は、ペア回線にポイントが進呈されます。
一方、ペア回線を設定しない場合は、『ドコモ光のdアカウント登録』をすることでポイント進呈の対象となります。
dポイントクラブへの入会を忘れないようにすることと、ポイントの有効期限が進呈月を含む6カ月となっている点に気を付けましょう。
3.Wi-Fiルーター
ドコモ光×OCN インターネット契約者専用のWi-Fiルーターレンタル申し込みページが用意されているので、そこから申請しましょう。
ドコモ光のプロバイダにOCN インターネットを選択するメリット
ドコモ光のプロバイダにOCN インターネットを選択すると、申し込み特典以外にもさまざまなメリットが受けられます。
1.回線混雑を避けられる高速通信に標準対応している
プロバイダのOCN インターネットは、IPoE(IPv4 over IPv6)インターネット接続という回線混雑を避けることができる通信方式『OCNバーチャルコネクト』を標準提供しています。
つまり、利用者が集中する夜間や休日でも、速度が遅くならずに快適にインターネットを使うことができるというわけです。
この手のサービスは他社プロバイダも提供していますが、その中には有料オプションを申し込まなければならなかったり、別途申し込みが必要な場合もあります。
ドコモ光×OCN インターネットなら高速通信に標準対応しているので、申し込み不要、初期費用も月額料金も無料で利用でき、難しい設定なども一切必要ないのが大きなメリットです。
2.セキュリティソフトが1年間無料
ドコモ光×OCN インターネットを契約すると、総合セキュリティソフトの『ウィルスバスター クラウド 月額版』が1年間無料で利用できます。
ウィルスバスターは、パソコンやスマホを悪質なウイルス・偽造サイトから守ってくれる信頼度の高いセキュリティ対策ソフトで、OSはWindows・Mac・Android・iOSに対応しています。
13カ月目以降は通常の月額料金である330円に戻りますが、セキュリティソフトとしてはかなり格安です。
3.訪問サポートが初回無料
ドコモ光×OCN インターネットを契約すると、初回に限り訪問サポートが無料で利用できます。
経験豊富な専門スタッフが自宅に訪問して、インターネット接続設定などを無料で行ってくれるので、特に機械に強くない方にとっては非常に助かるサービスです。
ドコモ光に変えたのでオプションに
— n@o (@yamadanoodle) November 19, 2020
ついてるOCN無料訪問でスマホ、テレビ、
タブレット、中継局全部繋げてもらった。
なんでもっと早くやらなかったのか笑
さらば20年使ってたプロバイダー👋
具体的なサポート内容はこちら。
ドコモ光×OCN インターネットの回線速度実測値
ドコモ光×OCN インターネットでは、実際にどのくらいの通信速度が出ているのか気になりませんか?
そこで、速度測定サイトの『みんなのネット回線速度』で公表されている、ドコモ光のプロバイダ速度ランキングで、ドコモ光×OCN インターネット利用者の平均速度を調べてみました。
平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
---|---|
275.82Mbps | 204.89Mbps |
これだけの通信速度が出ていれば、十分快適に利用できます!
参考までに、下記はソフトバンク光の公式サイトに掲載されている『速さの目安』です。
引用:ソフトバンク光公式サイト
- 【速い】60Mbps以上:高画質・高音質の動画コンテンツなどに適しています。
- 【普通】30Mbps:WEBページでの動画閲覧やゲーム、ショッピングサイトのご利用などを快適にお楽しみいただけます。
- 【遅い】10Mbps以下:メールやブログ、テキストや容量の小さな画像のWEBページの閲覧、SNSなどのサービスを快適にお楽しみいただけます。
ちなみに、私がチェックしたタイミングでは、OCN インターネットはドコモ光のプロバイダ全22社中7番目に速いという結果でした。
ドコモ光の支払いをdカード GOLDにするとdポイントがザクザクたまっておすすめ
還元例 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
dポイント/月 | 500pt | 400pt |
dポイント/年 | 6,000pt | 4,800pt |
さらにドコモスマホの月額料金も1,000円(税抜)につき10%たまります。ドコモ光とスマホのdポイントをあわせれば年間で10,000pt以上ためることができます※1。
- ※1 ahamoを除くドコモケータイ料金およびドコモ光ご利用料金をさします。
- ※1 ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイントです。
- ※1 端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
dポイントは「1pt=1円」から利用できるので、買い物の幅が広がり楽しくなるでしょう。今まで高くて買えなかったものも、遠慮せず買えるようになります。
またdカード GOLDにすると、ケータイ補償が3年間最大10万円分つくのも地味に嬉しいです。スマホを水に濡らして修理不能になった経験ありませんか?
スマホは10万円以上しますので、普通に買うとかなりの痛手です。でも大丈夫。
同一機種・同一カラーの携帯電話をdカード GOLDで購入すると、dカードご利用代金の請求額から最大10万円分の金額を減額することで補償されます。このように普通に購入するより安い値段で買える補償つきです。
dカードご利用代金の請求額から補償金額を減額することにより補償いたします。
注意点は年会費が11,000円と高いことです。確かに年会費が高いです。しかしドコモ光とドコモスマホの支払いをdカード GOLDにすることで、年間10,000pt以上もらえます。つまり年会費以上がポイントとして返ってくるので損をすることはありません。
さらにd払いの支払いにdカード GOLDを設定すれば、ポイントの2重取りができます。積極的にdポイントをためるようにすれば、ポイントがバシバシたまっていくので生活も楽になります。
ドコモ光にするなら支払いをdカード GOLDにするのがおすすめです。
ドコモでんき+dカード GOLDでdポイントがさらにたまる
ドコモ光はドコモでんきとの相性がいいです。ドコモでんきの支払いをdカード GOLDにすれば、対象のケータイ料金プランの契約でドコモでんき「Green」の電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元されます※2。
例えば毎月の電気代が1万円だったら、dポイントが1,000ptたまります。年間で12,000ptです。
- ※2 対象プランは5Gギガホ・ギガライト、ahamoなどです。
- ※2 燃料調整費、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。
- ※2 ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)
■ドコモでんき「Green」の還元率
ギガホ・ギガライト・ahamo +dカード GOLD | 10% |
---|---|
ギガホ・ギガライト・ahamo +dカード GOLD以外 | 5% |
上記以外 +ドコモ回線に契約していない | 3% |
■ドコモでんき「Basic」の還元率
ギガホ・ギガライト・ahamo | 3% |
---|---|
上記以外 +ドコモ回線に契約していない | 2% |
Greenのデメリットは基本料金が地域電力会社と比べて500円高いことです。しかし、dポイントがたまりまくるので多少高くても気になりません。
電気代が高くなるのを避けたいなら「Basic」を選びましょう。Basicは地域電力会社と同じ料金です。電気代は変わらず、dポイントがたまります。
「ドコモ光+ドコモスマホ+ドコモでんき+dカード GOLD」なら、面白いくらいdポイントがたまります。ドコモ光とドコモスマホの支払いをdカード GOLDにすると毎月の料金(税抜)から10%分がdポイントに還元されます※3。
- ※3 ahamoを除くドコモケータイ料金およびドコモ光ご利用料金をさします。
- ※3 ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイントです。
- ※3 端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
例えばドコモ光とドコモスマホの月々の料金が1万円(税抜)だとします。支払いをdカード GOLDにするとdポイントとして毎月1,000pt還元されます。年間で12,000ptです。
ドコモでんきの例で紹介したポイントを加算すると「ドコモ光+ドコモスマホ+ドコモでんき+dカード GOLD」で毎月2,000pt貰えます。年間で24,000ptも受け取れるのです。
dポイントをためるのが楽しくなるくらいザックザクにたまっていきます。少しでも生活を楽にするためにドコモでんきを検討してみてください。
まとめ
ドコモ光×OCN インターネットのオトクな申し込みキャンペーンやメリットを紹介しました。
最後にもう一度おさらいしておきましょう。
ドコモ光×OCN インターネットを代理店経由で申し込むと、下記のキャンペーン特典が適用できます。
公式よりお得なので、申し込みの際はしっかり活用しましょう。
また、ドコモ光のプロバイダをOCN インターネットにするメリットは下記3つです。
尚、ドコモ光をどこで申し込もうか迷っているなら、下記の記事が参考になります。
いくつかある窓口の中からキャッシュバックが貰いやすいなど、失敗のないところを厳選しました。
申し込み窓口の候補として参考にしてみてください。
コメント